YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO

いつもはクルマに乗ってCDを聞いています。

たまにラジオをかけてみると、かかっていたのがヘレン・メリルYou'd Be So Nice To Come Home To
YOUD BE SO NICE TO COME HOME TO
陽が短くなったせいか、11月も半ばを過ぎるとヴォーカルが心に沁みてきます。
その時期が過ぎると、巷にはクリスマス・ソングが流れるようになるんですね。






以前読んだ本でYou'd Be So Nice To Come Home Toは(旦那が帰ってくれるのを待っているけなげな女性が)帰ってくれれば嬉しいわと歌っていると訳されているが、あれは誤訳であるということが書かれていました。

前から気になっていたので、今回いろいろなHPで調べてみたところ、今では「僕(私)が家に帰って来たときに、君(貴方)が家で待っていてくれたら(うれしい)」という解釈が定説のようです。


(以下のHPを参考にさせていただきました。)
http://themuse.exblog.jp/9868889/
http://www.lastfm.jp/music/Frank+Sinatra/_/You'd+Be+So+Nice+to+Come+Home+To
http://www.answers.com/topic/you-d-be-so-nice-to-come-home-to-vocal-music-album

同じカテゴリー(ジャズ・ヴォーカル)の記事画像
YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO -2-
同じカテゴリー(ジャズ・ヴォーカル)の記事
 YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO -2- (2009-11-16 10:26)

Posted by カフェおやじ. at 2009年11月15日17:21

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO
    コメント(0)