中山康樹さんを悼む


作日、ジャズ評論家の中山康樹さんが亡くなったとの追悼記事を新聞で見て、胸が痛んだ。

中山さんとは、2002年に四谷の「いーぐる」で一度お会いしたことがあった。「マイルスを聴け!Version5」を刊行された直後であった。
まさか62歳という若さで亡くなるとは思いもよらなかった。まだまだこれから活躍されるだろうと期待していたのに、残念でならない。

中山さんの音楽に対する造詣は私など足元にも及ばないが、同じMILES DAVISを愛する者として、書かれた著書を愛読させていただいていた。
中山さんの著書では、それまでの常識や先入観にとらわれることなく率直にご意見を述べていて、「そうだ、そうだ。」と共感しながら、マイルス本だけに限らず、ビートルズやジャズ入門書まで読ませていただいた。

書かれた内容のなかでも特に感銘を覚えているのは、マイルス・デイヴィスの「BIRTH OF THE COOL」の解説の、次の件(くだり)である。
「(クールの誕生は)ジャズ関係の入門書・名盤選をみると必ずといっていいほど入っている。 (中略) しかし選ぶ人たちは、本当にこれがいいと思っているのだろうか。ちゃんと感動したりしているのだろうか。(中略)
ぼくには、みんなが認めている、ということは感動を覚えている(本当?)はずの本作や「クールの誕生」に準じる当時のマイルスの音楽がピンとこない。マイルスの音楽は、時代を問わず、他の誰よりも感情に訴え、語りかけてくる。しかしだがにもかかわらず、どうしたわけか本作からは、なにも伝わってこない。グッド・ヴァイブレーションが感じられない。(以下、略)」

この批評文からもわかるとおり、軽妙な表現を用いてはいるが、こんなに正直にご自分の持論を展開されるのはさぞ勇気が要ったことだと思う。

改めて、このジャズ批評のジャイアンツに哀悼の気持ちを表したいと思います。


Posted by カフェおやじ. at 2015年02月08日16:10

1970年のマイルスを聴こう! -2-


MILES AT FILLMOREのジャケット・デザインについて考えてみた。

最初にこの作品が発表されたのは1971年1月、複数の写真が何枚も斜めにあしらわれた見開きジャケットによる2枚組LPで、その時代のマイルスの音楽を予感させてくれるものであった。



既述のLPのデザインに比べて、CD4枚組のアルバムのジャケット・デザイン(前号参照)は炎のようなイラストが描かれているが、いったい何を意味しているのだろう。「マイルスのアルバムだ!」という主張が伝わってこない。ディスクのデザインも原色に文字を書いただけ、こういうのを「味もそっけもない」と言うのであろう。


以前日本で発売された1969MILESにしてもLIVE AT THE FILLMORE EAST(March 7,1970)にしても、CBSソニーが作成したジャケット・デザインはそれなりに凝った作りになっていたと思う。

CDの時代になって「ジャケ買い」という言葉が死語のようになってしまったが、それでもデザインは楽しいに越したことはない。

(続く)


Posted by カフェおやじ. at 2015年01月11日17:26

1970年のマイルスを聴こう! -1-

早いもので、Miles Davisが亡くなって今年で25年目になる。

未発表だった作品も、没後20年あたりまではちらほら発掘され発売されていたが、もうそろそろネタが尽きたせいか、近ごろではマイルスの話題も出なくなってしまった。発掘されたアルバムとしてもMILES AT THE FILLMORE(4枚組CD)が発売されてからすでに2年近い時間が経ってしまった。それ以降、マイルスの作品として出回っているのは、ほとんど再発売ものばかり。もうネタは尽きてしまったのだろうか。
それでも、いつまでもマイルスの音楽を愛する私としては、フィルモア・ライヴの発売は大歓迎である。
このアルバムは、以前BOOTLEGでも発売されていたのでうち3枚はすでに持っているが、改めて買いなおした。BOOTLEGに比べると価格も安いし、やはり公式盤で揃えておきたい気持ちが優ってしまった。(続く)



Posted by カフェおやじ. at 2015年01月07日11:55

静謐な美しさ

今年7月11日、チャーリー・ヘイデンが他界。享年76歳。
彼は若いころから、オーネット・コールマンやカーラ・ブレイなどの個性的なミュージシャンと共演していましたが、後年には、キース・ジャレット、ハンク・ジョーンズ、パット・メセニー、ケニー・バロンらとのデュエットアルバムも発表しています。
以前、ケニー・バロンとの共演盤「Night And The City」についてはこの欄で紹介させていただきました。私の愛聴盤の1枚です。
今回、追悼のため、以前から手に入れたいと思っていたハンク・ジョーンズとのデュエット・アルバム「Steal Away」を購入しました。黒人霊歌や賛美歌、古い民謡をピアノとベースだけで演奏しているのですが、例えようもない安らぎを与えてくれます。私も若いときにはこんなアルバムを聴くことはなかったでしょう。C.ヘイデンやH.ジョーンズとともに、私もそれだけ年輪を重ねてきたということでしょうか。



《追伸》
このたび、ずいぶん久しぶりにブログをアップしました。今まであまり反応もなかったため、書いても読んでくれる人がいないのではと思い、遠ざかっておりました。
数日前、私の友人Mが店に来てくれて、「私もそうだが、楽しみに見ている人もいるのだから、また続けるように。」と心強い励ましをいただきました。このままではいけないと思いつつ今日まで来てしまいましたが、Mが背中を押してくれたのを機会に、また稚拙な文章をお目にかけると思います。どうぞ、これからもよろしくお願いします。

Posted by カフェおやじ. at 2014年10月02日16:56

出た! 往年の名盤がCDで。



1976年に録音された、フィル・ウッズ会心のライヴ・アルバムです。
フィル・ウッズと言えば、1970年代初期にヨーロッパの一流ミュージシャンと組んだ「ヨーロピアン・リズム・マシーン」が有名ですが、今回初めてCD化されたこのアルバムは、ヨーロッパからアメリカへ帰って、新たなメンバーを編成して録音した名演奏が聞かれます。

フィル・ウッズはチャーリー・パーカーの後継者ではありますが、その演奏はパーカー派のビ・バップの枠にはまらない、豪放な演奏と溢れるアドリヴで、聞き手を取り込んでしまう魅力があります。

このたび発売された2枚組のアルバムでは、そんなフィルの良さがたっぷり2時間も楽しめます。


Posted by カフェおやじ. at 2014年03月08日11:51

また臨時休業です。

 申し訳ありませんが、5月31日(金)は臨時休業となります。

 ブログの書き込みがほとんどないので、このブログは見られていないのかと思っておりましたが、「臨時にお休みするときはブログに書いておいてね。」というお客さんが、少なくても3人くらいはいらっしゃるようです。

 当店の定休日はカレンダーの赤い日(日曜日と祝日)という原則は変わっておりませんが、どうしてもはずせない用事が毎月ありますので、そのようなときは店内に掲示しておりますが、ブログにも出すようにいたします。

 なお、そろそろジャズねたも書かなければと反省しております。

タグ :臨時休業


Posted by カフェおやじ. at 2013年05月23日18:50

定休日と臨時休業

ここしばらく、ブログから遠ざかっておりました。
ご覧になっている方には申し訳なく思っております。

しかし、「せっかく来たのにお休み?」という事態は避けなければなりません。
今までも任意の団体の幹事をやっていましたが、この4月からまた一つ役員(と言っても、多額の報酬を受けるようなものではなく、あくまでボランティアのようなものです。)を引き受けることになり、時には臨時休業や営業時間の変更もせざるを得ないと思います。
そのために、早めに店内にお知らせを掲示するほかに、やはりブログでもお伝えしていきたいと考えております。

久しぶりにアップするブログが「臨時休業のお知らせかヨ!」とお叱りを受けるのは覚悟のうえで、少しづつ本来のジャズの情報も回復していきますので、どうかご理解をよろしくお願いいたします。
ということで、お店のお休みについてお知らせします。
1 定休日は、今までどおり日曜日と祝日(カレンダーの赤い数字の日)です。
2 4月20日(土)は、臨時休業とさせていただきます。
  また、17日(水)は、都合により午後8時から営業いたします。


なお、大雨、暴風警報が出たときは、基本的にお休みをさせていただきます。ご了承ください。



Posted by カフェおやじ. at 2013年04月10日09:38

21回目の命日

今年もマイルス・デイヴィスの命日がやってきました。
昨年は没後20年ということで、未発表作品が日の目を見たり、マイルスに関するイヴェントがあったりと、とかく目を引くことがありました。

しかし、さすがに出るものは出てしまった(あまりきれいな表現ではなかったですね、反省!)ようで、今年はマイルスのことが忘れられたように静かです。

それでも何かないかと思って探してみると、珍しいCDに出合いました。
タイトルはBITCHES BREW LIVE。何が珍しいかって、あの大人数で録音した「BITCHES BREW」吹き込みのたった1か月前(1969年7月)に、マイルスのワン・ホーン・カルテットが聞かれるということです。

これには理由があって、ニューポート・ジャズ・フェスティバルに出演する予定の、いわゆるロスト・クインテットのメンバーだったウェイン・ショーターが交通渋滞で出番に間に合わなかったためだそうです。
曲目はたったの3曲、演奏時間にして約25分という短さですが、これしか記録されていないようですので仕方がありません。
でも、マイルスのワン・ホーンの演奏なんて滅多に聴けないというレアさを楽しむのも良いのではないでしょうか。

ちなみに、後半にはイギリスのワイト島で開催されたロック・コンサートの演奏がフル・ヴァージョンで入っていますので、こちらの演奏を目的に購入しても惜しくはないと思いますよ。





Posted by カフェおやじ. at 2012年09月28日18:43

臨時休業

まことに申し訳ありませんが、明日7日は臨時休業とさせていただきます。

織姫との密会のためなら良いのですが、残念ながらそのような胸がときめくような理由ではありません。
ただただ、幹事をやっている団体の定例会があるからです。

うっとうしい梅雨が明けて夏の日差しが眩しくなったら、今年も生ビールを始めます。

今月で、開店してちょうど4年目になります。これからも「カフェ・マイルス」をよろしくお願いいたします。

タグ :お店


Posted by カフェおやじ. at 2012年07月06日19:41

NIGHT AND THE CITY

昨年は没後20年ということもあって、とにかくMiles Davisに終始し、それはそれでとても幸せな1年を過ごすことができました。
特に、11月4日のブログに書いた「もー、たまりません!のマイルスDVDボックス」の気持ちは、今でも変わっていません。
マイルス者を自負される方も、マイルスに興味を持った方も、とにかくこのDVDの、それも1986年の演奏を鑑賞していただきたいと思っています。

しかし、今年は少し頭を冷やして、さらに広く聴いていきたいと考えています。
そのなかで、近年特に印象に残っているアルバムは、ケニー・バロンとチャーリー・ヘイデンとのデュオ・アルバム「Night And The City」です。
静かに流れるピアノとベースの音色は、端正かつ崇高で、最初のソロが終わったところへ入る観客の拍手がなければとてもライヴ演奏とは思えません。
興味がある方は、ぜひリクエストをしてください。





Posted by カフェおやじ. at 2012年06月22日22:40

いよいよ来週から大型連休!

今年もやってきました、大型連休
5月1日と2日もお休みすれば9日間の長い連休になります。
スカイ・ツリーも相当の人出でしょうね。
わが静岡県では第二東名高速道路に力を入れています。
でも、渋滞解消を目的に作られた第二東名も、今度の連休にははたしてどうなるでしょうか。

当店は、とにかくカレンダーの赤い数字が書いてある日を定休日として、土曜日も、連休の谷間の1日、2日も、ただひたすら、ジャズをつまみにワインやウィスキーを提供しております。

遊び疲れて、静岡へ帰って来たら、どうぞ当店へお立ち寄りください。
お好きなドリンクに、癒し系のジャズを添えて、お待ち申し上げております。

タグ :お店営業


Posted by カフェおやじ. at 2012年04月26日20:01

臨時休業のお知らせ

昨年末からしばらくブログをアップしないで過ごしておりました。
特に理由もなくただ雑事に追われていただけだったのですが、ブログに対する反応もないので「まぁ、いいか。」とサボっておりました次第。
先月、馴染みのお客さんから「ブログが更新されていないから、どうかしたのかと思ったよ」と言われてしまいました。
「読んでくださるお客さんもいるんだな」と思い、再スタートを始めます。
その久しぶりのブログが「臨時休業のお知らせ」で、まことに恐縮です。
  <臨時休業>3月16日(木)・17日(金)

次回から、最近のお気に入りのCDの紹介や、マイルス・デイヴィス雑感を書いていきますので、どうかよろしくお願いいたします。

タグ :臨時休業


Posted by カフェおやじ. at 2012年03月07日23:17

年末年始の営業日

カフェ・マイルスも、一昨年の7月の開業以来、何とか3年目を迎えるができました。

今年はマイルス・デイヴィスの没後20年ということで、MONREUX DVD BOX などが発売になり、当店のコレクションもさらに充実することができました。
ご来店いただき、応援していただいたお客様には感謝申し上げます。


お正月は少し長いお休みをいただきますが、来年もお客様のご要望にお応えしながら、おいしいお酒と音楽を楽しんでいただけるよう勤めてまいりますので、どうかよろしくお願い申し上げます。





Posted by カフェおやじ. at 2011年12月27日06:08

今年の出来事

今年もあとわずかになりました。
今年の出来事で忘れられないのは東北の大震災、あれから9か月が経ちました。
自然災害は仕方がないと思いますが、福島の原発事故には何ともやりきれない気持ちが残ります。

先週、NHK-BSで1979年制作のアメリカ映画「チャイナ・シンドローム」を放送しておりました。
ご覧になった方もいらっしゃると思います。
内容は、利益優先の電力会社が原発事故を隠ぺいし、それを内部告発するというもので、今から30年も前にこのような映画が作られていたのですね。












日本では、人気漫画「ゴルゴ13」「2万5千年の荒野」という作品があります
このタイトルは、原子力発電所の事故でロサンゼルス周辺が放射能汚染によって2万5千年にわたって荒野と化す、という内容から来ています。
そこには、放射能の問題とともに電力会社の隠ぺい体質がテーマとなっています。
そして、最後に、これからの原子力政策のあり方について問題を提起して終わっています。
ただの「マンガ」と片づけられないメッセージを含んだ作品で、「チャイナ・シンドローム」より11年前の1968年に発表されました。
(ゴルゴ13が登場する必然性については、この作品をお読みください。当店には「別冊ゴルゴ13」をすべて揃えてあります。)



















我が国の原子力政策の在り方は、これからも議論されると思います。
大きい犠牲を伴いましたが、これをきっかけに多くの皆さんが関心を持たれ、より良い未来に向ってくれたらという期待を持たざるを得ません。
それにしても、東北の皆さんの辛抱強さには頭が下がります。
きっと、毎年の長い冬を乗り越える力が備わっているのでしょう。
私のような静岡人は、どこまで頑張れるだろうかと考えてしまいます。



Posted by カフェおやじ. at 2011年12月12日20:38

たまに「臨時休業」

久しぶりに臨時休業させていただきます。
よろしくお願いいたします。

なお、当店の定休日は、どなたにもわかりやすいように「カレンダーの赤い数字の日」と決めさせていただいております。



Posted by カフェおやじ. at 2011年11月15日20:01

「もー、たまりません」のマイルスDVDボックス

とうとう発売されました「Complete MILES DAVIS AT MONTREUX DVD COLLECTION」。
マイルス・デイヴィスのコレクションは、今までもずいぶん集めてきました。
1973年から1991年までのマイルスの20枚組CDモントルー・ライヴは、今でも私の愛聴盤です。

しかし、今回はそのモントルーの記録が、10枚組のDVDで発売されました。
今までもその一部が出回っていましたが、今回は待望の1986年の映像がパーフェクトに収録されています。
モントルー・ジャズ・フェスティヴァルは、スイス国営放送局がすべて録画していることはわかっていましたので、いつかは発表されるだろうことは予測できていました。

昨日、このDVDボックスが宅急便で届いたときは、もう嬉しくて嬉しくて・・・。おあずけを食らっていた子どもがおもちゃを手にしたときの気分で、久しぶりに童心に帰ってしまっていました。

早速、私がマイルスのベストに挙げている1986年の映像を見ると、すごい、すごい。
1986年のマイルスは絶好調で、ピークの演奏の一つであることは間違いありません。
しかも、この日のライヴには、2曲にGEORGEG DUKE が特別参加し、また別の演奏ではDAVID SANBORNが参加しているという豪華版。特にG.デュークの演奏が素晴らしい。
とにかくすごくて、見ていて鳥肌が立ってきました。

このボックスについているシールには「これを観ずしてあなたは死ねるか?」なんて書いてあります。
正直なところ、齢(よわい)65歳の私(マイルスが他界したのと同じ歳になってしまいました)は、生きているうちにこの演奏を見ることが念願でした。
しかし、今年はマイルス・デイヴィス没後20年ということで、このボックスの発売の他にもNHKのスペシャル番組もあったりと、いろいろ嬉しい出来事が続いています。

これでマイルス・デイヴィスの作品も出尽くしたのではないかと思われますので、これからはじっくりとマイルスの演奏を聴き直して余生(?)を過ごしていきたいと考えています。

当店でも、このモントルー・ボックスを酒の肴に、お客さんたちと秋の夜長を楽しみたいと考えております。
エレキ・マイルスをお好きな方は、ぜひご一緒にモントルー・マイルスを聴きながら、マイルス談義に花を咲かせませんか。




Posted by カフェおやじ. at 2011年11月04日19:34

今年もやります!MILES DAY

9月28日はマイルス・デイヴィスの命日、特に今年はマイルス・デイヴィスが亡くなって20年目となります。
NHKでも、没後20年を記念して、今までないとされてきた1973年の貴重なライヴ映像を放送することになっています。
また、1973年から1991年まで、スイスのモントルー・ジャズ・フェスティヴァルに出演した映像が10枚組のDVDで発売されるなど、今年はマイルス・デイヴィスから目が離せません。














「カフェ・マイルス」でも、昨年好評だった「MILES DAY」を今年も次のとおり行います。
 1 映像で辿るマイルスの軌跡
   ・1969年  ロスト・クィンテットによるコペンハーゲン・ライヴ。
   ・1970年  ワイト島(イギリス)のロック・コンサートにおける38分ノー・カット演奏。
   ・1973年  ウィーンにおけるライヴ。
   ・1987年  ミュンヘンでのコンサート映像。
          (日本人で参加したケイ赤城のプレイが見られます。)
   ・1990年  亡くなる1年前に出演したモントルー・J.F.のライヴ映像   などなど。

 2 アルコール・ドリンクを特別料金(20%オフ)でご提供
 3 当店特製「MILES DAVIS 略年表」をプレゼント

 特に、当店が所有しているマイルスの貴重なライヴ映像をご覧いただければ、音だけではわからなかったマイルス・グループの演奏の素晴らしさが理解いただけるものと確信しておりますので、どうぞこの機会にご来店をお待ちしております。



Posted by カフェおやじ. at 2011年09月25日12:09

9月の営業日

9月になるというのに、いつまでも暑い日が続きますね。

お天気には関係ありませんが、9月の営業日についてお知らせしておきます。

当店は、わざわざ来ていただいたお客さんに申し訳ないので、定休日は「カレンダーの赤い日」と決めています。
つまり、日曜日と祝日はお休みです。

9月も同じで、次のとおりお休みをいただきます。
ただし、所用のため20日(火)の営業は午後8時からとさせていただきますのでご承知ください。




Posted by カフェおやじ. at 2011年09月17日20:05

アル・ヘイグ

新しいCDを聴いていると、たまに往年の演奏を聴きたくなることがあります。
最近では、アル・ヘイグというピアニストのアルバムを聴いています。

アル・ヘイグは、バップ全盛の時代に、チャーリー・パーカーやディジー・ガレスピーらと共演している、ベテラン・ピアニストですが、神経質で気難しく、謎めいた行動も多かったと言います。

しかし、バド・パウエルに影響を受けているにもかかわらず、そのピアノの演奏はとてもやさしく、聴いていると懐かしさを感じさせます。

私がこの人のJAZZ-WILL-O-THE-WISPというアルバム(もちろんLPで)を購入したのは、今から40年近く前のことでした。
ジャズ雑誌の批評を読んで購入したのですが、当時まだ20代だった私には少しも楽しいと思えず、結局処分してしまいました。
最近、改めてCDで買い直して聴いていますが、今では何の違和感もなく、むしろ安らぎを感じます。
ありきたりな言い方ですが「歳をとってわかる良さ」ですね。




















ちなみに、アル・ヘイグは日本に来たこともなく、1982年に他界してしまっています。


Posted by カフェおやじ. at 2011年09月09日21:52

カレーハウスJIB

夏は食欲も減退、毎日「今日は何を食べようか」と悩みます。
結局、冷たいお蕎麦や冷やし中華を食べることが多くなります。
もう一つ、夏のメニューの定番で忘れることができないのが「カレーライス」
自分で作るのも良いのですが、美味しいお店を見つけることができたら嬉しくなります。

しばらく前から、私のお気に入りのお店があります。
そこは、静岡駅からまっすぐ南へ向かって、海へ出る少し手前にある「カレーハウスJIB」。ジャズが流れる落ち着いた雰囲気は、まさに「カレー屋さん」ではなく「カレーハウス」です。















平日のランチでは、美味しいカレーにサラダとソフト・ドリンクが1000円あれば食べられます。
私が気に入っているのはそのサラダ。
ふつうランチメニューのサラダと言えば野菜サラダですが、ここのサラダは野菜と果物の盛り合わせになっています。
カレーが出てくる前に野菜を食べて、食後に残った果物をいただくのが私流の食べ方。
ちょっとしたことでぜいたくなランチを食べた気分になります。



Posted by カフェおやじ. at 2011年08月05日21:50